PR

登山初心者が石鎚山にアタックしてみた

アウトドア
ブログランキング・にほんブログ村へ

こんにちは!連日雨が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?のこっちはシトシト雨は好きなんですが、こうも連日たくさん降ると身の危険を感じながら生活しています(ビビリです(・・;))。

今日は先日念願かない、旦那さんと登山をしてきたのでその時のことを書こうと思います。

お時間ある方はのぞいて行って下さると嬉しいです(^^)

今回挑戦した山は?

今回私が挑戦した山は、「石鎚山」です。旦那さんがここに行きたい(ぜひ登って欲しい)ということで付いて行ってみました。旦那さん曰く、すごく眺めが綺麗で良い山だよ〜とのことでした。

石鎚山とは?

https://www.city.saijo.ehime.jp/uploaded/image/15410.JPG

石鎚山は愛媛県西条市にある標高1982mの西日本最高峰の山で、日本百名山の1つなんだそうです。日本七霊山の1つで信仰の山としても崇められているそうです。

(私は旦那さんから簡単にし聞いてなかったので、後から驚きました汗)

さぁでは登っていきます!

スタートラインへ!!

石鎚山には登山ルートが2つあるのですが、今回は成就ルートを登って行きます。(もう1つは土小屋ルートと言います。)

まず車でロープウェイ乗り場入り口まで来ます。駐車場は2つありましたが、手前より奥にある駐車場の方が安くて、温泉も併設されてました!

ロープウェイ乗り場まで歩いて行きます。道の途中には天狗堂があります。ここで無事に山頂まで行ける事を祈願しました。

石鎚山 極楽寺天狗堂
石鎚山極楽寺天狗堂

もう少し歩くと乗り場に着きました。

石鎚山ロープウェイ乗り場 下谷駅
石鎚登山ロープウェイ乗り場 下谷駅

ロープウェイ乗り場の小屋の入り口には、コロナ対策で体温チェックと手指消毒液が自動で出る機械が設置されていました。安心ですね(^^)

ロープウェイは往復で1人2000円でした。往復券で購入する方は帰る時の券を落とさないように気をつけましょう!(ちなみにのこっちは落としてしまいました汗 どうなったかはまた後ほど!)ここでのお支払いは、クレジットカードや電子マネーと取扱いも一部ありました!電子マネー派の方にも優しいですね。

ロープウェイは8時から毎時20分間隔で運行していました。季節や曜日によっても運行時間が違うようなのでホームページを確認してから行かれたほうが良いかと思います。

ロープウェイに乗って標高1300mまで上がって行きます。耳がキーンとなったり、鼓膜がペコペコっとなります。アナウンスで対処方法がずっと流れているので心配ないです。

上のロープウェイ乗り場からの景色も綺麗でしたが、さらに絶景を求めて進んでいきます。

石鎚山 ロープウェイ乗り場成就駅
石鎚山ロープウェイ乗り場成就駅 

ここからまず「成就社」を目指して歩いて行きます。

登山スタート!

ここから30分くらい緩やかな坂道を歩いて行きます。道の両側には木があって、木のトンネルのようになっていたので暑さをあまり感じることなく歩けました。すると成就社に到着です!

石鎚山 成就社
中宮 成就社

ここでも無事登山できることを祈願して行きます。ここで、飲み物の量に不安がある方は自動販売機があるので買い足して下さいね。(ここから先は山頂まで飲み物買えません!!)

石鎚山 神門
神門

この門をくぐって登山道に入って行きます。ドキドキの瞬間です。どんな道が待っているのでしょうか?

石鎚山 登山道
成就社から八丁の登山道

↑このような道を歩いて行きます。最初は山を下って行きます。もののけ姫を彷彿とさせるような道ですね!ワクワク!

石鎚山 登山道 路程図
路程図 ポイントとなる地点にありますよ!
石鎚山 登山道

この路程図がポイントになる地点に設置されています。あと合わせてあと山頂まで◯kmというような看板もあります。モチベーションが維持されますね。「八丁」という所まで下りました。ここから長い上り道です。

ずっと登っていくのは正直しんどいです。なので定期的に水分補給とおやつを食べて休憩しながら歩いていました。

すると石鎚山では有名な鎖場あります。全部で4カ所あります。最初にあるのが「試しの鎖」と言われている所です。ここは一度登ると降りる時も鎖を持って降りないと行けないのでとても大変です。のこっちは登れても降りれないと判断しここはスルーしました。笑

迂回路があるので続けて歩いて行きます。

石鎚山 登山道
登山道の途中の風景!緑と青のコントラストがいいですね。癒されます(^^)

ちょっと景色が開けた所がありました。日差しが直接当たって暑いですが、周りの風景が素晴らしくて気持ちいいです。

一の鎖

さらに進むと次の鎖場「一の鎖」があります。

石鎚山 登山 一の鎖
一の鎖 下から見ると迫力ありますね!

実際に見てみると迫力があります。下からだとゴールが見えませんね(・・;)

迂回路もありますが、鎖場の中で一番短い所なので挑戦してみました。実際に登ってみてとてもドキドキハラハラしましたが登り終えると達成感はありました。ただ素手で登ると滑りやすいし怪我しやすいので滑り止めが付いている軍手を持参されるといいと思います。私が登り切れたのも軍手のおかげかもしれません。

さらに歩いて行きます。

すると休憩できる小屋があります。あとここには100円入れると使用できるトイレがあります。トイレットペーパーもありました。想像よりとてもキレイで使用しやすいトイレです。臭いもそこまで気になりませんでしたが、ティッシュはゴミ箱に捨てるようにとのことですので日よっては気になる方もいるかもしれないです。

山頂もトイレがないようなので、心配な方は一度トイレを済まして先に進んで下さいね。

先に進むと「ニの鎖」、「三の鎖」と続いてあります。「一の鎖」より登る距離が長く険しいとのことで、ここまで登ってきて足がプルプル震えていたので、迂回路を選択しました。

迂回路を休憩をはさみながら登って行きます。

登山道の脇にはこの季節お花が咲いていました!歩きながらこういう植物を見れるもの登山の醍醐味ですね。

石鎚山 登山道 植物 花
紫のお花!小さいくて可愛いです(^^)

石鎚山 登山道 花 植物
白くて可愛いお花

山頂に近付くにつれ金属製の階段や通路が多くなって行きます。階段の下を見てしまうと、恐怖心が出てくるので、なるべく遠くの景色をみるか足元だけを見て歩いて行きました。

すると…やっと山頂に着きました〜(^^)/

山頂

石鎚山 山頂
山頂です!皆さんここで記念撮影されていましたよ!

頂上からの風景はとてもキレイでした!周りの山の木々も場所で緑色が違って面白かったです。癒されますね(^^)頂上では、持参していた菓子パンを食べて風景を堪能しました。頂上の山小屋では、飲み物や山頂限定のグッツも販売されてました。

ここから尾根を伝って「天狗岳」にも行けるのですが、私は足が疲れていたので無理せず行きませんでした。これからたくさん登山を経験して体力や足に自信ができたらまた挑戦したいなと思います。

最後に…

今回旦那さんに連れられて石鎚山を登りましたが、とても楽しかったです。ですが登山道は初心者には優しくないと思ったので初心者の方はできれば「土小屋ルート」から行かれたほうがより登山を楽しめるかもしれないですね。「試しの鎖」や「一の鎖」に挑戦したい方はぜひ「成就ルート」で登って下さいね!

これからの時期は新緑から紅葉の時期に変わっていくので、登山が楽しい季節になりますね。

事故や怪我のないように気をつけましょうね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます(^^)

ではまた🙋‍♀️

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作していますのでご安心ください。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけたら幸いです。

アウトドア
Follow Me!
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました